







フロアの序盤に出現する剣士や槍使いは、主人公のレベルが22にあると現れなくなる。ボウガンを持った女盗賊は、紫装束の騎士を倒すと出現し始める。 彼女が出なくなるには、レベル25以上になるか、橋を渡り警報を鳴らす、下の階に戻るの、どれかの条件が必要。



▲迷路の出口付近では、傷を負ったシャロンと会えるはず。彼女と会話出来たら、迷路を抜けたも同然だ



迷路の中では、迷っている"カイザー"と傷を負って休んでいる"シャロン"の2人に会える。また、キノコの示す方向と別の進路には「金の塊」があるが、急いで取りに行く必要はない。不用意に動くとダメージを受ける。
「動く壁の迷路」の最短順路




光の衛兵(両手剣) | 獲得EX | 57 |
---|---|---|
獲得G | 200 |
B3階の剣士よりも、格段に強くなっている。弓での攻撃が有効

光の衛兵(槍) | 獲得EX | 60 |
---|---|---|
獲得G | 250 |
リーチの長い槍で攻撃してくるので、懐に飛び込んで攻撃しよう

パワーマスター | 獲得EX | 320 |
---|---|---|
獲得G | 200 |
最初に強烈な一撃を繰り出してくる。攻撃力は高いが防御力は低い

シルヴァーナ&ダルク | 獲得EX | 740 |
---|---|---|
獲得G | 320 |
攻撃力のあるダルクを先に倒す。弓があると間合いがとれて便利

紫騎士 | 獲得EX | 360 |
---|---|---|
獲得G | 230 |
騎士の中では最強(?)の紫装束。勝つとベルベルに押し倒される

女盗賊(ボウガン) | 獲得EX | 68 |
---|---|---|
獲得G | 290 |
ボウガンと短剣を使い分ける。すばやいバックステップが特徴だ

クラブ | 獲得EX | 38 |
---|---|---|
獲得G | 1000 |
とにかく弱い。一撃で倒せるだろう。ただし逃げ足がとても速い・・・

光の衛兵(鉄球) | 獲得EX | 370 |
---|---|---|
獲得G | 250 |
光の衛兵(槍) | 獲得EX | 380 |
---|---|---|
獲得G | 260 |
光の衛兵(剣) | 獲得EX | 420 |
---|---|---|
獲得G | 300 |
距離をとって弓で攻撃すれば、ノーダメージで倒すのも可能。




まずB3階の「DEFアップ薬」を売る闇商人から所持金で可能な限り購入(最低8回飲めるように)。そして、使用する装備はクロスボーとプラチナアーマー。レベルは25が必要。 さらに残金でハーブ+エフェクティブハーブをフル装備(15個)。可能であればフェアリードロップも購入しておく。これでやっと闘いに挑める。戦闘中は、敵のいた反対側の部屋のくぼみで、背中を壁につけた状態で闘う事。これで図体のデカい敵の必殺技は防げる。あとはただただ持久戦だ・・・。
所持金が85,000G以下だった場合は戦闘はあきらめた方が無難だ。それと敵をヒットするタイミングは敵の攻撃直後、次の反撃に移るまでの一瞬が一番効果がある。



▲トラップの後には、シルヴァーナたちとの闘いが待ち受けている



ワープゾーン対応図


上図では、アルファベットの文字(英字)がワープする起点となる場所、丸数字がワープの着点を示している。
英字と数字の対応は、左にある一覧表を参照して欲しい。
ここでのワープは全て一方通行なので、丸数字から英字の地点へのワープは起こらない。
最短のワープでクリアしたいのであれば、A→①、B→②、C→③、D→④、E→⑤、の順に進むとよい。
F,G,H,Iの4つは使ってはいけないワープとなる。とくにFのワープを使うと、壁の中に飛ばされてしまい、またまた最初からやり直さなくてはいけなくなるのだ。
