B1階に降りてくると、いよいよ本格的な戦闘が始まる。影の一族たちが退去して現れてくるのだ。しかも、彼らはかなり強い。「影編」でレベル上げにこだわらずに攻略してきた場合は、かなりの苦戦が予想される。
 B1階の探索を効率よく進めるためには、レベル25以上が理想。足りない時は、すぐに街に逃げられるように、まずは入口付近で経験値を稼ぐようにしよう。上り階段からつながる広い部屋には「影編」で使ったトラップの名残りでボタンのある小部屋がある。 その部屋の出入りが敵キャラリセットのポイントになるのだ。もちろん、街の武器屋、防具屋で最強の装備を揃えておくこと。その時には、エフェクティブハーブも補充しておきたいところだ。フェアリードロップは回復量が大きすぎるため、この時点のレベルでは、逆にムダになる可能性がある。当面は「買うのを控え、その分のゴールドを装備に回すべし。
 B1階に出現する敵は、基本的にリーチが長く、しかも連続攻撃を仕掛けてくる。平行移動を利用して敵の攻撃をかわしてから、正面にも戻って攻撃するテク
ニックが重要になる。アクションに自信がない場合は、武器屋でマジックボウを買って、遠くから攻撃した方がダメージを抑えれられる。ちなみに、主人公がレベル32になると、敵は現れなくなる。
▲ リーチの長い武器なので、間合いには十分注意しよう

▲ 敵がガードしてくるので、片手剣で連続攻撃しよう
 「光編」でのセーブポイントは、結末寸前まで街にある宿屋だけ。ただし、宿屋だけあって、泊まるにはお金がかかる。1回の宿泊料金は100G。「影編」ではB1階にもセーブポイントがあったが、影の一族が破壊してしまったのか、「光編」では使用が不可能になっている。
 セーブするタイミングは基本的に「影編」と同様、強敵と闘う前、各フロアの最初がおすすめ。また、「光編」の敵は手ごわく、連続攻撃や複数の敵に攻撃を受けると、HPが大きく減っていく。 回復系アイテムとフルに持っていても消費が激しい。そんな時は迷わず地上に戻り、宿屋で回復しておくように。
▲ 宿屋の女将のセリフも時折変わることがある


影の衛兵(槍) 獲得EX 750
獲得G 720
どんどん接近して斬りつけてくる。敵の攻撃を避けてから反撃だ。

影の衛兵(剣) 獲得EX 795
獲得G 790
どんどん接近して斬りつけてくる。敵の攻撃を避けてから反撃だ。

双頭の番犬 獲得EX 452
獲得G 10
間合いが離れていても、光線(?)を飛ばしてくるので要注意!

水牛 獲得EX 142
獲得G 382
接近戦の場合は、攻撃して一度下がり、また攻撃するという戦法で

巨大猿 獲得EX 158
獲得G 420
大きな刀を振り回すので迫力あるが、水牛と同じ闘い方でOKだ

怪力男 獲得EX 198
獲得G 480
攻撃をガードしてくるので、片手剣で連打しよう。攻撃力も高いぞ
 
 「光編」のB1階の構造は、以前とはかなり変化している。どうも、20年の間に影の一族が、光側の侵攻に備えて大きく作り替えたらしい。 「影編」で光の一族が設置した扉のトラップも破壊されており、ボタンで鍵を解除しなくとも、全ての扉が開けられるようになっている。わざわざボタンを探し出す必要はない。あわてて無駄な労力を使わないように注意。
 また、南側の中央にある隠し部屋は、4回までは、出入りするたびにアイテムやゴールドが手に入るので要チェックだ。さらに、攻略には関係ないのだが、西側の小部屋では、「影編」でエポの脱ぎ捨てたパンティが埃まみれになって落ちている。アイテムとして手にいれられるわけではないし、本人も忘れたいと思うのでソッとしておいてあげよう・・・・・。
▲ボタンの選択肢は出現するが、押しても変化はない。
 

 「光編」では、地上も含めて他のフロアに移動しないと見られないイベントが存在する。また、前のフロアや光の街での会話が、ストーリー展開の条件になっていることも多い。
 例えば、B1階では光の一族の女剣士、リタが床の穴にはまっているというイベントが発生する。このイベントを見るためには、B2階で天井に蠢く怪しげな物体(実はリタのお尻だが)に遭遇し、その後に発見する階段を上がらなければならない。 このリタのイベントが発生する場所には、B1階からは行けないので、B2階から階段を上がるしかないのだ。さらに、そのリタの尻を見つけるには、事前に街の中の墓場とB2階で、リタに会っていることが必要になる。
▲まずは、リタと顔を合わせておくことが重要なのだ
 つまり発生する場所はB1階でも、そのための条件は全て他のフロアで起こっているのだ。
 その他にも、森の中の湖で起こるミューやベガのイベントは、地下城での会話が発生条件となっている。相手のメッセージを確かめていないと見過ごす可能性もある。どこで何が起こるのかをきちんと把握していないと、全てのイベント画面のチェックは難しい。

▲怪しげな物体を見つけてから、階段を上がると・・・・・