
自宅とアルバイト先・訓練所の往復で人生を終わらせるのはどうかと思う。街へ出かけさせて、別の世間勉強をさせることも
"父の務め"というものではないだろうか。一方で街は危険と誘惑に満ちた場所でもある。周囲の武者修行地帯とは違って、さすがに治安は
良いが、ここは剣と魔法の世界である。街中を歩いているとハプニングが起こることもあるだろう。父として心配は尽きない・・・・・。

街にある建物
魔王と戦っている時には、首都も賑わいを失くしていたが、今は少しずつだがかつての姿を取り戻しつつある。
商店の機能も回復し、品物の種類も揃ってきた。たまには娘を連れだして食事やショッピングで気晴らしをさせるのもいいだろう。
街にはどこにもあるような建物が並んでいる。そこでは、目的に応じてお金を"たくさん"使う事が出来る(またか・・・・・)。
建物の種類は次のとおり。そこでは買い物や支払いも通して次のような能力を調整出来る。
☆雑貨屋 感受性・気品・知性
ストレス・戦闘用具
☆料理屋 ストレス・体力・体重
☆仕立屋 気品・色気・モラル・感受性
健康保持
☆武器屋 攻撃力・防御力・抗魔力
戦闘技術・色気
☆教会 因業を減らす
☆病院 病気の快復
雑貨屋・料理屋・仕立屋・武器屋ではアイテムを購入することで(ものによっては身に着ける必要もある)、娘の能力を調整出来る。
アルバイトや訓練といった10日単位での地道な能力向上ではなく、お金で解決してしまおうという時に利用すると良い。
時間がない時に有効だし、毎月のスケジュールを有効に利用できるだろう。また戦闘の際に役立つものもある。
教会に人が向かうのは、身についた因業を消すためだ。魔王との戦いの記憶がまだ新しいために訪れる人も多い。
あの時死傷者で一杯だった病院も、今は比較的軽い病人が訪れるだけなのが喜ばしい限りだ。
売買の際の注意
【雑貨屋】で買ったアイテムは持ちつ続けていたほうがいい。買ったものを雑貨屋で半額で売り払う事も出来るが、 そのとたんに勝った時に上った能力が元に戻ってしまう。逆に、下がった能力がその効果分増えるので、場合によっては ストレス0がド~ンと増えて困ることがある。お金がないかといってバンバン売ってしまうと、ストレスが上がって 『病気』になってしまうこともあるので注意が必要だ。
【仕立屋・武器屋】で購入したものは、持っているだけでなく、身に着けよう。装備していなければ効果を得られないので
うっかりしないように。ここで買った品物も雑貨屋で売ることが出来る。この時の売買も足元を見られて半額。
ちなみに持つことが出来るアイテム数は50個まで。イベントなどで手に入れられるアイテムもあるので、どのアイテムを
どれだけ持つかといった遣り繰りには、結構頭を使う。
では街にある建物をちょっと覗いてみよう。