


武闘会
王国中の名だたる武芸者が集まって行われるのが『武闘会』。国王様が見守る中御前試合として行われる。会場は
何やらローマのコロッセウムのよう。
試合はトーナメント方式で行われ、優勝、準優勝者が決められ賞金が贈られる。そのほか1試合勝てば最高300Gもらえる。
競技会の中では、この武闘会に優勝することが一番難しい。まず最初の収穫祭で優勝するのは至難の技だろう。 とりあえずは他の競技会での優勝を目指し、合間に行う修練で自信がついたらチャレンジさせるのが良いだろう。
見事、優勝した場合には、表彰式が行われる。式を仕切るのはどこかで見たおっさん。あっと失礼、高名なるクルーガー将軍
ではないか。そういえば試合の最中も国王様の隣で観戦していたっけ。
わが娘は3000Gの賞金を戴いた。さらにもったいないことに、国王様から剣を賜った。これが《恩賜の剣》である。
大きな声では言えないが、武器としてはたいしたものではない。実は街の武器屋で売られている<鉄の長剣>と同じ
《攻撃力》しかないのだ。でもさすがに高貴なる方がお持ちになるだけあって《気品》が一挙に+50である。売った場合には
1250Gの値段がつくという高価な品物でもある。でも売るのはちょっと考え直してょうが良い。売るとろくなことにはならない。
今までの娘のキャリアに傷がついてもよいならどうぞ。


初めての収穫祭
最初の収穫祭で優勝するのは、修行する期間が短すぎて、とても難しいことです。収穫祭は10月ですから、優勝する ことだけを考えるなら、11月がお嬢様の誕生月だと余裕を持って初めての収穫祭にも出場することが出来ます。もう1つ、9月30日にもしお嬢様が生まれていたとしたら、お嬢様はすぐ間近に控えた収穫祭を体験しないで済みます。 最初の10月を日頃と同じ修行をして過ごす事が出来ます。ここで飛ばされた収穫祭は18歳の年に回されますから、収穫祭の 総回数が減ることもありません。
- 毎年10月に開催。
- 出場せずに休息に当てて、ストレスを下げることもできる。
- 娘の誕生日を9月30日~10月30日にすると、1年目10月は通常通りスケジュールを組み、運命の日は8年目の収穫祭終了後になる。
武闘会概要
- トーナメント方式で武勇を競う。
- 出場資格:特になし
- 判定方法:HP(体力)、戦意(戦士・魔法評価の高い方)
- 勝負は1体1で行い、攻撃、魔法で相手のHPか戦意を0にした方の勝利。
- 10ターン以内に決着がつかなかった場合は、残りHPの多い方の勝利。
- 一勝するたびに懸賞金(上限300G)が与えられる。
- 優勝:賞金3000G、戦士or魔法評価+20、恩賜の剣
- 準優勝:賞金1000G

目指せ賞金
恩賜の剣


「ふふ、この俺と勝負なんて100年早いぜえ・・・」
おお、「剣術」道場のレフトール先生ではないか。この先生は、魔法は使わないが、キューブによれば優勝候補の
筆頭らしい。良く見知った顔には、他に「格闘術」のカール・フォックス先生も出場なさる。
先生方の他にも、いずれも腕自慢ばかりが出場してくる。彼らは収穫祭の時以外でも見る事が出来る。

海賊の頭目のハルバルは体力自慢。HPと戦意がやたらと大きく高い。魔法はからきしだけど。

"森の人"と呼ばれる野性味あふれる戦士。魔法が使える。

砂漠地帯に住むという戦士。剣も魔法も使える。

東方も剣術家。甲冑をつけずに、肉を切らせて骨を断とうと踏み込んでくる。

富裕な貴族モーレ卿の令嬢。道楽で戦士の修行中。未熟なくせに態度がでかい。

他の出場者

「若手の剣士」
ホルスト・ハイムマン殿

「肉体派」
ドン=レオ=ジャナサン殿

「北方女性戦士」
ナターシャ・ドリプシコワ殿

「あぶない」
ジェニファー・ザ・クイーン殿

「東方の剣法家」
チャン・クーロン殿

「ドクロの首飾りをした」
バンバン・ビザロ殿

「山猫族の戦士」
ミィーア殿

「東方の女性戦士」
タオ・ランファン殿
出場者たちの能力一覧
武芸者名 | HP | MP | 戦意 | 戦闘技術 | 攻撃力 | 防御力 | 魔法技術 | 魔力 | 抗魔力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カール・フォックス | 225 | 0 | 200 | 85 | 45 | 28 | 40 | 0 | 18 |
カタナ・テラー | 180 | 0 | 170 | 82 | 45 | 23 | 0 | 0 | 40 |
剣士レフトール | 328 | 0 | 300 | 91 | 75 | 45 | 0 | 0 | 25 |
サラーム・ナセル | 298 | 355 | 240 | 70 | 70 | 38 | 77 | 80 | 32 |
ジェニファー・ザ・クィーン | 222 | 0 | 185 | 44 | 39 | 20 | 0 | 0 | 0 |
タオ・ランファン | 148 | 80 | 128 | 78 | 35 | 18 | 60 | 22 | 25 |
ダムダム | 300 | 150 | 250 | 55 | 60 | 70 | 44 | 70 | 30 |
チャン・クーロン | 298 | 0 | 250 | 65 | 60 | 5 | 70 | 0 | 5 |
ドン=レオ・ジョナサン | 480 | 0 | 400 | 65 | 75 | 25 | 0 | 0 | 15 |
ナターシャ・ドリプシコワ | 395 | 0 | 380 | 88 | 70 | 45 | 0 | 0 | 3 |
バンバン・ビザロ | 611 | 0 | 280 | 48 | 80 | 30 | 0 | 0 | 0 |
フランソワ・モーレ | 118 | 0 | 60 | 50 | 45 | 55 | 0 | 0 | 30 |
ホルスト・ハイムマン | 245 | 0 | 230 | 66 | 59 | 41 | 0 | 0 | 10 |
マッスル・ハルバル | 820 | 0 | 780 | 73 | 90 | 61 | 0 | 0 | 0 |
ミィーア | 185 | 0 | 150 | 67 | 45 | 24 | 0 | 0 | 24 |