


王国芸術祭
王国芸術祭は、絵画コンンクールである。【絵画】教室で研鑽を積み、フィルキンス先生に勧められて描いた娘の絵を出品 出来る。先生のもとで絵を描いていないと出品すら出来ないので、必ず絵画教室で鍛えるようにしておく。
金賞受賞のためには、当たり前だが《芸術》の能力を高めるしかない。フィルキンス先生は絵を描くと採点もしてくれる ので、金賞になれそうな点数を貰えたら出品しよう。教室通いはお金がかかるので、芸術能力を高めるのに苦労するというよりも、 その受講料を稼ぎ出すのに苦労するといったほうが良いだろう。
父の娘は見事金賞を射止めたが、その時の銀賞受賞者はフィルキンス先生だった。この時先生が出品した絵は「解体された馬」
というものだった。(どんな絵か見られないのが残念)。
金賞のご褒美は奨励金4000Gと《社交評価》30アップであった。さらに副賞として<名匠の絵筆>を戴いた。
ちなみに銀賞は1200G、銅賞は800Gがそれぞれの受賞者に渡された。
王国芸術祭概要
芸術家への登竜門である絵画コンクール。(優勝しやすい。)
出場資格:絵画教室で絵を描いている
判定方法:出展する絵の点数(描いた時点の芸術)
金賞:賞金4000G、社交評価+30、名匠の絵筆
銀賞:賞金1200G、社交評価+20
銅賞:賞金800G、社交評価+10
アイケルバーガー、テレマーク男爵、パトレイシア・ハーン(※この種目ではライバル扱いにならない)、王宮絵師フィルキンス、レーシッチ、ロードンの6人と競う。
絵のタイトルに出てくる固有名詞はガイナックスのアニメ映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』が元。
他の参加者の得点はランダムで、フィルキンスが95点を出すこともあるがそれ以外はだいたい80点台後半が限度。100点の絵を描いていれば金賞決定。


目指せ名匠
名匠の絵筆
「豊かな芸術は国の誇り。国王陛下も諸君の作品をご覧になられるぞ」
芸術祭の司会役は、とてもコワそうなお役人。絵を出品してくるのは絵画好きの庶民が多い。


風景がを好む街の芸術家。テクニックに頼り過ぎとの評あり。作品には「マガツミ旧教会付近の糞が風景」などがある。

元船乗りの画家。やはり海にちなんだ絵を描く。作品は「巡洋艦・第三スチラ・ドゥ号」「マガツミ軍港の偉容」など。

肖像画が得意。作品には「木陰で休息するチャリチャンミⅡ世」「フルートを吹くネッカラウト」といったものがある。